運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
71件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-12-07 第192回国会 衆議院 法務委員会 第14号

当初から多重債務問題に取り組み、さらに、平成十年十二月からは、商工ローン被害に対応するため結成されました日栄商工ファンド対策全国弁護団の副団長も務めておりました。平成十八年十二月、グレーゾーン金利廃止等を伴う貸金業法の大改正では、参議院の財政金融委員会でも参考人で意見を述べる機会も与えていただきました。  

新里宏二

2014-05-15 第186回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

義務が軽微であるかのように説明して、判こを押させて、一旦判こを押させたならば苛斂誅求に及ぶというふうな商工ファンド日栄のような取立てをやってはならないことは当然なんですけれども、ただ、このガイドラインの六ページ、ここを見ますと、保証人に説明すると、こういうふうに書かれてありまして、保証人予定者に説明するとは書かれておりません。

前川清成

2009-06-02 第171回国会 参議院 財政金融委員会 第17号

それ以外にも、より一般的な相談ということで、過払いがあるがどうしたらよいか、あるいは債権譲渡通知が来たけれどもどうしたらいいか、今までどおり債務弁済していいのかどうかといった一般的な相談も含まれてございまして、こちらの方は貸金業協会あるいは日栄商工ファンド被害対策弁護団などを紹介をしているという対応を取ってございます。

横尾英博

2009-05-22 第171回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第7号

日栄から金を借りた会社中小零細企業と、高利貸し日栄であるとかあるいは商工ファンドとの間に、情報力も隔絶していますし、交渉力も隔絶しています。資金力法的知識もすべて隔絶していますよ。それにもかかわらず、ただただ金を借りたのが個人だったら消費者問題ですと。しかし、中小零細企業だったら消費者問題ではありませんと。これがおかしいんじゃないかということです。  

前川清成

2009-05-22 第171回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第7号

前川清成君 私、先ほどその消費者問題をどのように理念として理解するのかがよく分からないというお話をしましたが、今の問題に関連しても、例えば、日栄商工ファンドという高利貸しがありました。今はロプロあるいはSFCGというふうに名前を変えていますが、十年前に大きな社会問題になりました。

前川清成

2006-12-07 第165回国会 参議院 財政金融委員会 第8号

では、何でそのレベルなのかということからすると、やはりみなし弁済規定の問題がございまして、それを最高裁、その意味では三つの大きな最高裁判決、いわゆる平成十五年の七月の十八日、日栄との事件の判決、それから翌年の二月二十日の商工ファンドとの判決、それから最終的には、今年の一月の十三、十九日とシティズの判決の中でみなし弁済を認めないという大きな流れが出てきました。  

新里宏二

2006-11-30 第165回国会 参議院 法務委員会 第4号

あの商工ローン国会日栄とともに中心になった悪徳業者。そこが七十五通も公正証書を作らせている。普通の常識を持っている人間だったら怪しいって考えるはずなんです。それにもかかわらず、ただ判こをぽんぽん押していた。これはやっぱり資質が問題にあるんです。それで、公証人というのが高利貸しの言われるままに執行調書強制執行を受けてしまう、そんな危険な文書をまき散らす、そういうコピー機であってはならない。  

前川清成

2006-04-18 第164回国会 衆議院 法務委員会 第18号

大林政府参考人 お尋ねの、貸金業規制等に関する法律第二十一条違反により処罰された事例といたしまして、例えば、貸金業を営む株式会社日栄社員が、債権の取り立てをするに当たり、債務者連帯保証人に対して、「おっさん、海に沈められて死ぬのがええんか、山に穴掘って埋められて死ぬのがええんか、どっちや。」

大林宏

2005-12-14 第163回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

日栄という会社です。社員が逮捕されて、社長は知らぬ存ぜぬ。しかし、その社長も大きな道義的責任をとることになりました。  あなたが経営指導をする立場ならば、経営者として、このことの事実を受けとめて、すべてをなげうってこのことに対して取り組むべきじゃないんでしょうか。一言そのことを私は内河証人に申し伝えます。一言だけ内河証人、お答えください。

馬淵澄夫

2003-04-24 第156回国会 衆議院 個人情報の保護に関する特別委員会 第10号

せんだって、我が党の春名議員の方からも出されましたように、日栄子会社の問題とか、この間、財務金融委員会では、武富士の問題とか、さくら銀行からUFJに至るまで、あるいは暴力団系を含むやみ金融まで、被害は本当に深刻です。  なぜブラック情報と称する個人情報金融業者に流れているのか、なぜ悪用をされるのか。これはみんな怒りを持っているんですよ。どうして金融庁経済産業省が厳しく対応できないのか。

吉井英勝

2003-04-22 第156回国会 衆議院 個人情報の保護に関する特別委員会 第8号

例えば、商工ローン業界最大手日栄、ありますね。あの日栄が、本社が管理する顧客名簿小口融資を扱う日栄子会社が流用するということが起こりました。元社員の証言でこれがわかったんですが、子会社営業担当社員は、この名簿をもとに、資金繰りに苦しむ日栄債務者融資を持ちかける。

春名直章

2001-06-21 第151回国会 参議院 財政金融委員会 第16号

この二年間全く問題があったという話が出てこないもんですから、我々ももう少し行為規制等について議論を深めるべきだったかとは思いますけれども、とりあえず今回もう一回拡大をして、ここでどんな問題が出てくるのかということをもう一回検証しながら、今後の、弱者が本当に守られていくのか、あるいはサラ金業者のような、まあこの二年間の間に商工ファンド日栄の問題も起きましたけれども、こういうような問題が起きてこないのかどうかということをよく

塩崎恭久

2001-06-21 第151回国会 参議院 財政金融委員会 第16号

ちょうど折しも、先ほどもちょっとお話し申し上げた、貸金業の中で商工ファンドであるとかあるいは日栄の問題が起きまして、あのときも行為規制を強化しようということになったと思いますが、結局、このコミットメントライン契約のような形のもので中小企業にまで広げた場合に、例えば書面での注意義務とかそういう形の行為規制をやったところで、本当に守られるかどうかということについての自信は得られなかった。  

塩崎恭久

2001-06-13 第151回国会 衆議院 財務金融委員会 第17号

商工ファンドだ、日栄だといったところに流れてしまって。これは本当に大変な問題だと思うんです。  けさもありました銀行法第一条の公共性という点からもそうですし、銀行には銀行倫理憲章というのがありますし、この倫理憲章立場に立って、同時に、まだ日本では法律としてありませんが、アメリカの地域投資法のような観点に立って、やはり地域産業地域経済社会的役割を果たしてもらうようにする。

吉井英勝